ピン留め 2022年11月29日
いつもTissueをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、公開チェックインについて投稿ガイドラインを制定させていただくことにしました。つきましては、その内容についてお知らせいたします。
Tissueはサービス開始から4年以上が経過し、利用者も少しずつではありますが増加しています。元は運営・開発者が自身の記録を管理するために作成したシステムを公開し、友人と共有して利用できるようにしたものですから、このように直接的な繋がりを越えて広まっていくのは驚くばかりです。
一方、当初であれば利用者のモラルを信頼し実際それで問題にならなかった事についても、一度整理して明示する必要があると考えるようになりました。そのため、ガイドラインと名付けて文書化し公開することを決断しました。
なお、このガイドラインはTissueおよびその管理者を取り巻く環境、各種法令、社会情勢の変化に応じて予告なく改訂を行う場合があります。利用者は常に最新の情報を確認し、同意した上でご利用ください。
本ガイドラインは、本サービスが次に挙げる内容を遵守または達成するために規定されます。
公開チェックインとして投稿する場合、その内容において以下に挙げられる行為を行ってはいけません。
禁止行為が発見された場合、問題の重度に応じてチェックインの非公開化または削除、アカウント全体の非公開化、アカウントの利用停止対応が行われます。
また、ユーザーアカウントに設定しているメールアドレスに対して support@mail.shikorism.net または grassleaf.dev@gmail.com より警告を行う場合があります。
各チェックインの末尾に設置されている「問題を報告」ボタン(旗のマーク)をクリックし、必要事項を記入して送信してください。
管理者によって内容の確認が取れ次第、順次対応を行います。なお、結果について通常開示することはできません。
本ガイドラインにおいて明記のない部分についても、基本方針を遵守するため、管理者の独断にてモデレーションを実施する場合があります。予めご了承ください。
また、各種SNSや国内イラストサイト等の利用規約における禁止条項は判断の参考としています。ユーザーの皆様におかれましても一度ご存知のサービスの各種規約について目を通していただき、その上で投稿に差し支えないかご判断いただけますと幸いです。